ようこそ!親子山学校へ
歩くチカラは生きるチカラ! (晩秋の陣馬山)
「完全出席」をめざして
「完全出席をめざして」 皆さんは「完全出席」という言葉をご存知ですか。 「完全出席」は、主に学校などで生徒が無遅刻・無欠席で登校できた状態を称える行事や状態を指します。 (AIによる概要) 多くの場合は...
「オヤコヤマ ビエンナーレ2024」図録
2024年10月、山梨県大月市にある桂川ウェルネスパーク(県立)の東ゾーン全体を使って開催した「オヤコヤマビエンナーレ2024」は、2003年4月の創立以来、子どもたちとの親子登山をしてきた親子山学校が初めて挑ん...
親子山山荘、始動
創立22年目の親子山学校に、 新しい活動拠点が誕生しました。 その名も「親子山山荘」。 2025年7月から順次、利用を開始しています。 入笠山(長野県富士見町)の表玄関である富士見パノラマリゾートのゴンドラ山...
2024年度親子山学校卒業式
去る2025年3月30日(日)、高尾山に連なる奥高尾縦走路の一丁平で、親子山学校の2024年度の卒業式を執り行いました。親子山学校の卒業式は小学校6年生まで山登りを続けた子どもたちへ、その努力と精進を讃えて卒...
最初の行動
「最初の行動」 真剣勝負の場では、最初の一撃でほぼすべてが決まる。 時間をかけて戦って勝てる見込みがあるのは、囲碁とか将棋のような頭脳戦の試合くらいだ。 最初に受け止めたボール、最初に思い浮かんだひら...
2025年度 親子山学校キッズクラス15期生募集開始■締め切りました
■キッズクラス15期生の募集はすでに締め切りました。現在、募集はしておりません。(2025年2月25日) 2025年度の親子山学校「キッズクラス15期生」親子メンバーの募集を開始します。 入校を希望する方は、メール...
2025年度「キッズクラス」15期生募集についてQ&A1
草戸山の大馬鹿者
雑誌『山と渓谷』2017年6月号に掲載
親子山学校
Login
コンテンツに戻る
お問い合わせ