ようこそ!親子山学校へ
歩くチカラは生きるチカラ! (晩秋の陣馬山)
2021年度ジュニアクラス卒展
親子山学校を大学に例えるなら、キッズクラスは学部でジュニアクラスは大学院というイメージです。「小学生だろ。ずいぶんと大袈裟なたとえだな」と笑われるかもしれませんね。でも、その実態を垣間見たら、笑い...
「授業」人間について・ある6年生の感想
2021年度の6年生の卒業生は14名ですが、そのうち6名がキッズクラスで山登りを続けた子どもたちです。6人とも男子です。高学年になった5年生から、大人も混ざった班のリーダーやサブリーダーをやらせ、6年生として...
キッズクラス12期生募集←締切ました
★2022年度のキッズクラス12期生の募集は締め切りました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 ーーーーーーーー 本日より、2022年度・親子山学校キッズクラス12期生の募集を開始します。応募に当たっては...
草戸山の大馬鹿者
草戸山は高尾山の南に位置する南高尾山稜の一座で、標高わずか364メートルの低山です。アップダウンの連続するこのコースは、親子山学校のキッズクラスの親子にとっては、一年の仕上げの時期に登る山として打って...
2022年度「キッズクラス」12期生募集についてQ&A2
2022年度の「キッズクラス」12期生の募集開始は、2022年2月14日からです。関心のある方は「Q&A」の1と合わせて、こちらもお読み下さい。 「2022年度キッズクラス募集について」Q&A Part2 Q・なぜ山登り...
2022年度「キッズクラス」12期生募集についてQ&A1
「キッズクラス」12期生の親子メンバー募集の事前案内として、Q&A形式で基本情報をお伝えします。 ★親子山学校ではお渡しできる資料(リーフレット、カタログ等)は一切ありません。情報はネット上に公開して...
雑誌『山と渓谷』2017年6月号に掲載
親子山学校
Login
コンテンツに戻る
お問い合わせ